2018/03/23
佐世保市博物館島瀬美術センターにて「坂道のアポロン展」が平成30年4月4日(水曜日)~4月15日(日曜日)から開催されます。 佐世保市出身の漫画家である小玉ユキ氏原作で、昨年、市内各所で撮影が行われた映画「坂道のアポロン
2017/06/09
史上初、日本とラオスの合作映画、『ラオス 竜の奇跡』が7月15日より大阪・九条「シネ・ヌーヴォ」にて公開決定。 息をのむ美しいラオスの大自然を堪能できる一作、ぜひご覧ください。 『ラオス 竜の奇跡』 出演 井上裕太 /
2016/12/06
アウラ クリスマス・コンサート 2016 ■日時 12月24日(土) 開場 13:30 開演 14:00 開場 逸翁美術館 マグノリアホール(大阪府池田市本町12-27) ■チケット 全席自由
2016/06/10
「愛の讃歌」や「ばら色の人生」で知られるフランスの国民的歌手、エディット・ピアフの生誕100周年に対し、 エディット・ピアフへ捧げるオマージュとして、歌手の加藤登紀子氏が、『愛の讃歌 エディット・ピアフの生きた時代』(東
2016/06/10
佐世保市博物館島瀬美術センターにて7月16日(土)より特別企画展「印象派から新印象主義へ女性を描く~クールベ、ルノワールからマティスへ~」が開催されます。 日本初公開作品を含む61点の油彩画を一堂に展示するもので、西日本
2016/04/10
神戸・大阪・京都で展開するカレーショップ「Spice32」。 20種類以上のスパイスを使った刺激的なカレーは病みつきになること間違い無し。 トッピングも充実しているので是非一度お試しください。
2016/03/18
佐世保市博物館島瀬美術センター( 長崎県佐世保市島瀬町6−22)では2015年10月29日より11月4日まで「中平穂積 ジャズアーティスト写真展」が開催されました。弊社ではプロデュース及びデザインを担当しました。
2015/10/08
このたび株式会社ZIESELは「事務所移転」いたしました。 旧事務所から徒歩1分と小さな引越しではございますが、 打ち合わせスペースも増設し、 より細やかな制作ができる環境を整えました。 今後とも変わらぬご愛顧をたま
2015/10/08
3回目の開催である今井町JAZZ。 ZEISELは、ディレクターの高津が第1回より企画・運営に関わらせてもらっています。 今回も着物でJAZZをテーマに幅広いジャンルのアーティストが登場。ぜひ気軽にお越しください。 &n
2015/10/08
台湾にて関西の魅力を発信する書籍「歩く関西 京阪神版」が発売中です。 歩くシリーズは、上海版、バンコク版、パリ版、ニューヨーク版など、世界の人気観光地を特集する書籍として、台湾の個人旅行者には人気のシリーズ。 日本では東
2014/05/26
弊社が制作中の情報誌「旅マカオ」のリニューアルに際し、先行してiOS向けのアプリが完成しました。 交通や通貨など旅行に便利な情報から、世界遺産やホテル等の情報をMAPから検索できる機能まで、こ
2014/04/30
スイーツコンテストに、スイーツリレーマラソン、龍舟祭と三つのイベントを通して宇治の魅力を再発見する「第2回宇治スイーツイベント」が終了しました。 スイーツコンテストでは鎧塚氏を審査委員長に、宇治茶を使ったスイーツレシピコ
2014/04/26
先日、とある仕事でマカオに撮影に行ってきました。 マカオに行くには一度香港を経由して高速船で入国するのですが、予定が微妙にずれ香港で二泊。 せっかくなので街をぶらぶらしながら、香港の文化に触れてみました。 日本にはない熱
2013/04/22
第1回42.195km宇治太陽が丘スイートリレーマラソンが4月21日開催されました。 前日まで雨の予報に、関係者一同、不参加のチームも出るのではと不安でしたが、晴天の中、519チーム計3753人のランナーが宇治太陽が丘を
2013/04/08
“粋な下町・亀戸”の歴史と文化を発信する拠点として亀戸梅屋敷が3月17日にOPEN! 江戸時代に亀戸に実在した「梅屋敷」と呼ばれる別荘をモチーフに建設された当館では、物販コーナーをはじめ、展示ギャラリー、伝統工芸実演コー
2013/04/08
株式会社シモジマ(大阪市)のケーキ屋さん、パン屋さん向けの資材カタログ「Patisserie For Bread&Sweets」が完成しました。 ケーキ屋さんやパン屋さんが日常的に使う包装資材を写真の事例を元に
2013/01/21
平等院鳳凰堂や、お茶で有名な京都府宇治市で、4月21日(日)にリレーマラソンが開催されます。 リレーマラソンとはその名の通り、友人や家族でチームを作り、2.3Kmの周回コースを襷で繋ぐもの。 一人で走るマラソンよりも気軽
2013/01/07
新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。また、日頃よりZIESELをご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。 今年の年賀状では、スタッフのお気に入りの一冊を紹介させていただきました。 素敵な本との出会いを
2012/10/23
大阪市立東洋陶磁美術館( 大阪市北区中之島1-1-26)では現在「大阪市立東洋陶磁美術館 開館30周年記念企画展 国宝 飛青磁花生と国宝 油滴天目茶碗 −伝世の名品−」を開催中です。 美術館所蔵の国宝2点を
2012/09/06
個人旅行者に大人気の「歩くガイドシリーズ」(発行:株式会社メディアポルタ)から『歩く香港・マカオ2012』が発売しました。 地図にこだわったガイドブックとして街歩きに便利な歩くシリーズは、ただ便利なだけではなく、現地に住
2012/07/24
今年6月リリースのアルバム「GIFT」が大好評の大石学のソロライブが、国立国際美術館で決定! 美術館という、「美」の満ちあふれた空間に描かれるピアノの旋律は、大石学による音の美術作品。 当日は、美術館で開催中の「リアル・
2012/07/22
財団法人倉敷成人病センター(岡山県倉敷市)では、初期・後期臨床研修医を募集しています。 昭和46年の開院以来、患者さんに寄り添い、耳を傾け、「ひとりひとりにやさしく、最良の医療を提供する病院」として地域の医療を支えてきた
2012/06/28
ZIESELではデジタルカタログを使った営業ツールのご提案として、月額21,000円でデジタルカタログ作り放題のサービス「paper cloud」をリリースしました。
View Older Entries
© 2021 ziesel Company Ltd. | Theme by Eleven Themes